Googleの提供する他のサービスも利用できますので、この機会に取得しておきましょう。
グーグルアドセンスの登録方法
まずはグーグルアドセンスのサイトにアクセスし、[お申し込みはこちら]ボタンを押します。

https://www.google.co.jp/adsense/start/#/?modal_active=none
ブログのURL、メールアドレス(Gmailアドレス)を入力します。
情報を受けるか否かにチェック(どちらでも良い)をして、[保存して次へ]ボタンを押します。

「国または地域」は「日本」を選択し、利用契約に同意し、[アカウントを作成]ボタンを押します。

[次へ進む]ボタンを押します。

住所と電話番号を入力して「送信」を押します。

赤枠内のコードをコピーします。コピーしたコードは、HTMLのタグとタグの間に貼り付けます。

管理画面にログインし、「外観」>「カスタマイズ」と画面遷移してください。

「高度な設定[LION用]」を押します。

『■</head>直上の自由入力エリア』にアドセンスのコードを記述します。

[公開]ボタンを押してWP側の設定は完了です。
「サイトをAdSenseにリンク」のページに戻り、「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れて[完了]ボタンを押します。

コード貼り付けが完了しました。あとはGoogle側の審査があります。

審査合格までの流れ
審査完了まで、1週間から10日ほどかかる場合があるらしいのですが、本サイト「kei-ty media」は申請してから6時間程で合格通知がきました!!。
最近は、審査が厳しくなっているという噂もちらほらありましたので、ちょっと拍子抜けです(笑)

グーグルアドセンス審査合格時のブログ
・20記事
・カテゴリー5つ
・お問い合わせページあり
・プライバシーポリシーあり
・アフィリエイトリンクあり
「30記事くらいないと審査が通らない」という情報も見かけましたが、そうでもなさそうです。
不合格から2週間以内に再審査をリクエストしても、Googleは無条件で不合格となるようですので、気をつけてくださいね
ブログを運営する上で、(Googleの審査はありますが)グーグルアドセンスは手軽な収益化方法だと思います。
ある程度記事を書いた方は、アドセンスにチャレンジしてみるのも良いのでは。。


コメントを書く